私の大好きな番組。それは、酒場放浪記です。
吉田類の酒場放浪記も好きですし、おんな酒場放浪記なら倉本康子さんの回や栗原友さんの回が好きでした。(もう栗原さんはとっくに卒業されてますが…)
吉田類の酒場放浪記で放送事故なのでは??と思わせるシーンがありました。
吉田類さん、ガチで飲まれているようで、たまに呂律がまわっていないほど酔っぱらっています。
それが放送事故だとTwitterでも、たびたび話題になっています。
スポンサーリンク
吉田類の酒場放浪記で放送事故??

たまに、吉田類さんが酔いすぎなのでは??と思う回があります。
でも、視聴者にとっては「そんなに酔うほど美味しい店なのか!!」と好感が持てるようです。
普通ならレポーターとして厳しい声がかかるかもしれませんが、さすが、のんべえ番組。
呂律が回ってなくても、言い間違いが増えても、きちんとナレーションで上手く回収されています。
これぞ、吉田類ワールドなのかもしれません(笑)
やっぱり酒場放浪記も軽く放送事故ってたw
— 佐渡社長/辛酸舐めた相模国 (@Wong03) May 25, 2020

放送事故レベルに酔っていたので笑った。 #酒場放浪記
— Naoko ☆F (@Rosehip_nao) April 25, 2020

酒場放浪記はホントにアポなしで収録してるみたいですよ。
確かにガチで口回ってない時ありますよね(笑)
アレを地上波でやったら放送事故です🤣— えいぷはんがー (@wNr3ywcLXDBn6DS) October 21, 2019

『吉田類の酒場放浪記』に、近所のこの前行った居酒屋がΣ(゚Д゚) いつロケしたんだ(^_^;)
にしても、いつも思うのは、呑んだ後のエンディングの吉田類は放送事故寸前だと思う。だいぶしっかり呑んでるのねw— U5 (@novitalist) August 17, 2015

さすがに最近の新作はひどかったからなwwwwww RT @rilamiwmiw: 放送事故レベルの泥酔ぶりが見られないと、それはそれでちょっとつまらん酒場放浪記であったwwwwww #yoshidarui
— たおこ@神戸長田 (@tao_p_heart_033) August 3, 2015

酒場放浪記の放送事故と思われるシーンは??吉田類は酔いすぎ?
こちら吉田類さんの酔っ払いシーンが見られます。

せっかくなら、おつまみも用意してのんびり見ていただくのがオススメです。
<和田明日香>家事ヤロウで人気の簡単『おつまみ』レシピまとめ9選!
それぞれのシーンが面白いので、よかったらご覧ください。
8分30秒あたりから、ほろ酔いからのどんどん酔っ払いペースになる吉田類さんを見ることができます。
めずらしい北寄貝の天ぷら+三岳の組み合わせが美味しそうです!

酔ってくると上機嫌なるいさんを見れると、こっちも楽しくなります。
見ているとあまりに美味しそうで、そのお店に行きたくなってしまいます。
ご自宅で飲んでいる回もありました。自然豊かな景色を見ながら、お酒もどんどん進んでいるようです。
吉田類さん自作の料理も豪快で味わいがあるので、見ながら笑ってしまいました。
9分15秒から吉田類さんの料理コーナーです。
言い間違いが激しいですが、それもまた面白さがアップします!
スポンサーリンク
吉田類の現在はどうしてる? 吉田類は何歳なの?

2022年4月今現在も、お元気で変わらずに飲んでいるようです。
【人気番組!酒場放浪記】吉田類は昔、結婚していた?プロフィールや現在の暮らしは?
4/9にオンラインで飲み会イベントも開かれるようですよ!
ひさしぶりのオンラインイベントです❗️❗️乾杯〜!楽しみ‼️ https://t.co/YzpG7hPwib
— 吉田類 (@karashi61) April 2, 2022
まだ申し込み可能なので、もし興味があればどうぞ(⌒∇⌒)
酒場放浪記に出ている吉田類さんの年齢は?気になりますよね!
生年月日は1949年 6月1日です。
つまり72歳。あと2か月で73歳ですよ。(2022年4月にブログを書いています)
高齢とは思えない体つきです。
筋肉もついているし、お腹も出ていないし肌つやもいいですよね。

スポンサーリンク
まとめ
こんな感じで、吉田類さんの番組は”ゆるめ”です。
だからこそ仕事に疲れて帰ってきて、吉田類の酒場放浪記を見ると、肩の力が抜けて癒しの空間を与えてくれます。
放送事故に近くても、放送事故にはならないのが酒場放浪記です!
吉田類さんが酔いすぎて、寝てしまってもきっとナレーションなどスタッフの力で上手くまとめてくれる気がします。
吉田類さんは現在もかわらず飲みながらも元気に過ごされています。
これからもお元気で、長く酒場放浪記で活躍できることを願っています。
今日もお読みいただきありがとうございました。
▼いいね・おもしろいと思ったらクリック応援お願いします▼
スポンサーリンク